研修の裏側
前回の1週間の研修では今いる学院生の半分ぐらいが初めて迎える側と
なりました。感想として、「今まで何度か顕真学院に1週間の研修を受ける
ことがありましたが、迎える側になったのは初めてでした。見えないところ
での苦労がわかりました。」と何人か言っていました。
言葉だけでは苦労というのはわかりません。実際、体験してみて、
「あの時、あの人がこれだけ苦労してくれなかったから、今、私は
このようなことができるんだ」とわかります。相手の苦労を知った時、
心から感謝の言葉を言う事ができるでしょう!
というわけで、研修の裏側を少しだけ紹介しましょう!
これは使った敷き布団を干しているところです。夏場は特に1週間の
研修が終わるごとに敷布団、毛布、枕を天日干ししています。
ここだけでは当然、場所が足りないので、2階、3階の日当たりの
よいほとんどの場所に敷布団を干します。きちんと裏側も日に当てますよ。
これが終わったら、毛布、枕と干します。全部で丸2日ほどかかりました。
研修生を迎えるにあたり、準備することはこれだけではないですが、
学院生がいろいろと準備をしてくれて、研修生を迎えることができるんです♪